2015年5月26日火曜日

気温差と自律神経

ここ2日連続で真夏日にもならんという気温の急上昇。
実際今日(26日)は関東では真夏日を観測した地域も多いようですね。
ついこの間までコートを着ていたのに、もう半袖の季節です。

寒い季節から暖かくなるこの季節、そして逆に寒くなっていく季節は体調を崩す人が多くなります。
そして同じく、心のバランスを崩す人も多い時期でもあったりします。
勿論心のバランスを崩す原因は様々です。十把一絡げにしていいわけではないのですが、この時期に要注意なもの。それは『気温差』です。

『自律神経』という言葉は聞いたことがあると思います。
簡単にいうと、人の体の機能のなかで意識してコントロールすることが難しい機能。例えば、心臓をはじめ内臓の動きや発汗、呼吸などそれらをコントロールしてくれているのが自律神経です。
気持ちが昂ぶる時や、逆にリラックスしている時などの体の反応は自律神経の働きによるものです。

また自律神経は、人体を一定の状態に保とうという機能にも役立っています。
それは、健康な状態を維持しようとする機能と言ってもいいでしょう。(ホメオスタシスといいます)

その自律神経のバランスが乱れ、体の状態が正常でいられなくなり、体や気分などに症状が出ると『自律神経失調症』と診断されたりします。
症状としては多岐にわたり、カウンセリングの場でもその辛さを訴える方も多くいらっしぃます。
原因としては、疲労・ホルモンバランス・ストレスなどこれもまた多岐に渡りますが、その中のひとつに『気候差』というものも挙げられます。

つまり、日毎の気温の寒暖が激しかったり、朝晩の気温差などにより、自律神経によるバランスを保とうとする機能が追いつかないために不安定な状態になってしまうのです。

『ストレス』というと心理的なものをが思い浮かびやすいですが、こういった外部からの刺激は全て何らかのストレスとなり我々に影響しています。

自律神経を整える方法はたくさんあります。
食事や生活習慣の改善や運動、漢方や投薬。そしてカウンセリングも効果的と言われています。
崩れたバランスを整えるのは一朝一夕とはいきませんが、焦らずじっくりと信頼の置けるカウンセラーと一緒に取り組んでいくことをおすすめします。

自律神経には日々気をつけているたるみでした。


※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。



垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
 URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
 
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈